こんなにある!臭いが強い食べ物
美味しい食べ物の中には、とても臭(にお)いの強いものがあります。家で楽しむのはいいけれど、人に会う前に口にしてしまったら、口臭で迷惑をかける可能性もあるので注意が必要です。そこで、臭いを残す食べ物をピックアップし、臭わなくなる食べ方や、口臭対策を知りトラブルを防ぎましょう。
臭いが強い食べ物、代表例
コーヒー
コーヒーには非常に細かい微粒子が含まれており、これが舌の表面にある舌乳頭に付着します。また、唾液の分泌を抑える働きもあるため、ドライマウスとなって口が臭うようになります。コーヒーに砂糖やミルクを入れて飲む習慣のある人は、これらも口内にこびりついて口臭の原因となるので気を付けましょう。できれば、ブラックで飲むようにすると良いですね。
コーヒーを飲んだ後は、水で口をすすいだり、ハミガキをしたりして、臭いの元となる物質を取り除くようにしましょう。緑茶や紅茶が選べる状況であれば、そちらのほうを選ぶと口臭は安心です。
にんにく
口臭と聞くと、誰もが思い浮かべるのがこの「にんにく」ではないでしょうか? にんにくを刻んだり傷つけることによって臭いの原因となる「アリシン」という物質が生成されます。そのため、みじん切りのにんにくを使う餃子は臭いやすくなるのですね。
また、体内に取り入れたアリシンは血液に乗って体中を巡るので、にんにくを食べて時間がたった後も、臭いを残すというわけです。にんにくを食べた後は単に口の中を掃除するだけではなく、体の中から臭いを防止しなければならないというわけですね。
このアリシンに対する特効薬が「緑茶」。緑茶にはアリシンの独特の臭いを抑える効果があるので、にんにく料理と一緒に飲むと食後の口臭が緩和されます。
納豆
栄養満点の納豆も、食べた後は口が臭います。臭いの正体は納豆が発酵する過程で生じるアンモニア有機酸と、イソバレシアン酸と呼ばれる脂肪酸です。
しかし、体の中からも臭うにんにくとは違い、納豆は口の中だけのもの。食後にきちんと歯磨きをすれば臭いをカットすることができるのです。また、そのままではなく油で揚げて加熱すると、臭いが抑えられます。
アルコール
円滑な人間関係づくりに一役買ってくれるアルコールも、口臭の原因になります。いわゆる「酒臭い」というものです。
アルコールは、酵素で分解されるときに強い臭いを放つアセトアルデヒドを発生させます。また、口の中が乾燥するドライマウスが起こり、独特の口臭を作り出します。
肝臓の処理能力を超えた量の飲酒をすると口臭はさらにひどくなるので、あまりお酒に強くない人は特に注意しましょう。
お酒を飲み始める前に豆乳などのたんぱく質を摂っておくとアルコールが分解されやすくなるのでおすすめです。また、お酒と並行して時々水を飲み、口の中の乾きを防ぎましょう。
食後に飲むだけ! 口臭を抑えてくれる消臭サプリメント
口臭専用に作られたサプリメントは、消臭作用を持つ葉緑素や、ポリフェノールなどの成分を配合し、食後に飲むだけで臭いが緩和されるようにできています。
よく、食後に緑茶や牛乳を飲むと良いといいますが、外で食事をするときには必ずしもそういった対策がとれるとは限りませんよね。そんなときのために、サプリメントをバッグに入れておきましょう。
サプリメントのいいところは、マウススプレーのように口の中の臭いをごまかすのではなく、体内でじわじわと効いてくるところ。にんにくのような体中から匂うような厄介なものでも、高い消臭効果が実感できます。
適切な対処でいつだって臭わないお口へ
臭いの強い食べ物も、こうした対処法を知ることでずいぶんと取り入れやすくなります。人と一緒に食事をするときは、消臭サプリメントを持ち歩くのも一つの方法。アルコールは、適量を守ることでかなり口臭が抑えられますよ!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。